Firefox57(Quantum)からの移住先を検討する

2017年9月28日木曜日

Firefox57(Quantum)からの移住先を検討する

Firefox57(Quantum)リリースで、いよいよレガシーアドオンが動作しなくなります。

どうするかを検討するために移住先を検討してみましょう。



※Wordpresサイトに移行中しています。
→ http://00.bulog.jp/archives/167





以前から予告されていたことですが、Firefox57(Quantum)リリースが目前に近づいてきました。

予定通りであれば11月14日にリリースされ、その後自動アップデートまたは手動でアップデートすることでFirefox57(Quantum)へと変わります。

Firefox57(Quantum)で何が変わるのかというと


  • レガシーアドオンがサポート対象外(動作しない)
  • スピードが向上する


Firefoxの売りといえば細かいところまでカスタマイズできるところであり、それを支えてきたのがアドオンだったわけですから、これは大きな変更になります。

バージョンアップに気づかずこの記事を見ている人は、アドオンが無効になって初めて気づいたパターンでしょうか。


しかしこうなるのは既定路線で、今さら騒いでも何も変わらないため、どうするかを検討してみます。


Firefox系を使い続ける


これにはいくつか道があります。


  1. FirefoxのESRを使用する
  2. Waterfoxを使用する
  3. バージョンダウンする


ESRを使うことで、やや古いバージョンのFirefoxを使うことができるため、少しだけ延命は可能です。

予定では2018年6月26日でESRもバージョン59.2に上がってしまうため、その時点でレガシーアドオンが無効化することに違いはありません。半年程度延命したい場合は選択肢となりえます。




Waterfoxは、今のところレガシーアドオン対応を打ち出しているため、サポート力などに不安は残しつつも今までの環境を使い続けることは可能になります。




もう一つの選択肢として、Firefoxをバージョンアップしないで使い続けるというのもあることはありますが、セキュリティ面で不安が一気に増すため止めたほうがいいでしょう。

Firefoxをとりあえずバージョンダウンして様子見したいという人は、下記URLからダウンロードすることでバージョンダウンし、とりあえずの間は既存環境で使い続けることができます。

https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0/

Win32:https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0/win32/ja/
Win64:https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0/win64/ja/



別のブラウザに乗り換える


アドオンが使えなくなる上、今後どうなるかもわからない混乱に付き合わされるのはカンベンしてほしいという人は、この機会に別のブラウザに乗り換えるのも手でしょう。

乗り換える際に注意が必要なのは次の点でしょう。


  1. ブックマーク
  2. パスワード
  3. その他アドオンで保存していたデータ


ブックマークについては、一度HTML形式にエクスポートすれば移行可能なブラウザが多いと思われます。

ここではChromeに移行する手順を書いておきます。

1.Firefoxで「ブックマーク」-「すべてのブックマーク表示」でブックマークマネージャ起動
2.メニューの「インポートとバックアップ」から「HTMLとしてエクスポート」を選び、保存先を確認して保存
3.Chromeを起動
4.ブックマークバーのところで右クリックして「ブックマークマネージャ」を起動
5.上の方にあるメニューの「管理▼」から「HTMLファイルからブックマークをインポート」を選び、先程保存したHTMLファイルを指定する
6.ブックマークのトップ階層に「インポートしたブックマーク」というフォルダができており、インポートしたブックマークはすべてこのフォルダに格納されている。
7.必要に応じて、インポートしたブックマークを使いやすいフォルダに移動する

これで並び順も保持されたまますべて移行できます。ただしブックマークの区切り線はChromeにはありませんのですべて消えています。



パスワードについてはそのまま移行することはできません。ブラウザに保存されている場合は、次の手順で表示できますので、それをメモっておくといいでしょう。

1.メニューの「オプション」から「セキュリティ」を選ぶ
2.ログイン情報の「保存されているログイン情報」をクリック
3.「パスワードを表示する」をクリックして、スクリーンショットを取るなり、紙にメモするなりして保存する




以上ですが、また情報が出次第追記したいと思います。

0 コメント :

コメントを投稿