Youtubeを快適にカスタマイズする「Magic Actions」

2017年5月10日水曜日

Youtubeを快適にカスタマイズする「Magic Actions」

Youtubeを快適にカスタマイズするChrome拡張機能/Firefoxアドオン「Magic Actions」のカスタマイズオプションの説明です。


「Magic Actions」はYoutubeを快適に視聴するためのChrome拡張機能・Firefoxアドオンです。

Youtubeを頻繁に見る方にとっては手放せない拡張機能だと思います。






インストール時の注意


Chromeでは

https://chrome.google.com/webstore/detail/magic-actions-for-youtube/abjcfabbhafbcdfjoecdgepllmpfceif/related

この画面で「+Chromeに追加」を押せば始まります。それだけでOKです。

ただし、ここで注意なのはインストールが途中で止まったような素振りを見せますが、決して「Install」ボタンは押してはいけません。

バージョンにより85%や90%で止まっているような表示になりますが、そこでInstallを押すことで別のソフトのインストールが始まってしまいます。

「Install」ボタンが出たら、拡張機能「Magic Actions」のインストールは官僚ですので、そのタブは閉じてしまいましょう。


Firefoxでは上のような引掛けはないので、普通にアドオンサイトからインストールしましょう。




オプション設定

「Magic Actions」のオプション設定は多岐にわたります。ここでは私が設定している有用と思われるオプションのみをご紹介します。

オプション設定には、「Magic Actions」をインストールするとアドレスバーの横に現れた赤いアイコンをクリックして、Optionを選びます。


「Magic Actions v6.9.5.2 - Change Your Settings」という画面が出ていたらそれが設定画面です。

それでは1つずつオプションを確認していきましょう。




Instant control over volume

Youtubeの再生画面内でマウスホイール回転でボリュームコントロールを行います。超絶便利で、これだけのために「Magic Actions」を入れてもいいくらいです。必ずONにしておきます。

OSDTypeは、Line(バー表示)またはText(数字のみ表示)のいずれかお好みで。

Enable Auto HD

複数の解像度が選べる場合に、デフォルトでどの解像度で再生を開始するかの設定です。再生が始まってからいちいち解像度を切り替える手間がなくなります。これもONにして設定して置くと良いでしょう。

PCの性能に余裕があれば、1080p以上を選ぶように、また主に作業時のBGMを流したいときなどPCに負荷をかけたくない場合は、ここを240pや144pにしておくといいでしょう。※ただし再生解像度自体はそれほどパフォーマンスに影響しないようです。

Hide Ads

Youtubeでせり上がってくるタイプの広告をカットする機能です。

Enable Multi-Range Looper

要するにABループ機能です。

指定の仕方は、Youtubeのタイムバー上で、左クリックすると開始地点を、右クリックすると終了地点が選択できます。正常に選択できるとタイムバーの上に「緑色のバー」が描かれます。

その後、再生ボタンを押すと指定区間だけをリピート再生できます。リピート区間は1つの動画で複数個指定することもでき、使いこなせばなかなか便利です。

解除するときは、緑色のバーの上で右クリックで指定解除できます。

Enable Auto Wide

ONにしておくと、Chromeのウィンドウサイズに合わせて自動的にワイドモードに切り替えます。

Enable Cinema

「Magic Actions」のウリのひとつシネマモードへの切り替えです。

2つのスイッチが指定できますが、「Switch to cinema mode automatically when the page loaded」は再生を押すと自動的にシネマモードへ切り替えます。これはちょっとウザいかもしれません。

※これをONにしなくても、動画再生が始まったら動画の下に「Magic Actions」のオプションが出ていますので、そこで映画フィルムのようなアイコンを押すとシネマモードへ切り替わります。また一番最後のAdvanced FeaturesのEnable context menuオプションをONにしておけば左右クリックでスムーズに切り替えできますのでそちらで代替することをおすすめします。

「Switch to full screen (experimental)」のほうは強制的に全画面モードへ移行するオプションです。これもウザいかもしれませんので同様に最後のオプションでの代替をおすすめします。

Force Player Type

プレイヤータイプを「Flash」または「HTML5」のいずれかに強制指定します。HTML5にしておいて問題ないと思います。

Stop Autoplay

かなり話題になる「Youtubeの自動再生」を切ってしまう機能です。とてもおすすめです。ただし今までYoutubeをURL付きで開いたときには自動的に再生が始まっていましたが、停止ジュオ体から始まるので再生ボタンを押す手間が増えます。どちらか好みで設定しましょう。

なお「Don't stop when in a playlist」は、プレイリスト再生時のみは次の曲を自動再生するというものでこちらはONにしておく方がいいでしょう。

Speed Booster - Better video preloading / buffering

自動的に動画データをプリロードする機能です。動画の読み込み遅延で停止するような場合に有効ですが、環境によっては効果が出ないかもしれません。「Play sound on completion」は読み込みが終わったら音声で知らせるというオプションです。

Enable Auto Replay

自動的に単曲リピート再生を行うオプションです。何か作業しながら聞き流す場合に、ふと気づくとBGMが止まっているという方の場合は有効です。

Auto-hide Player Controls

Youtubeのコントロールを素早く自動的に隠すオプションです。ONでいいでしょう。

Comments Features

動画に対するコメント欄の設定オプションです。コメント欄にこだわりなければOFFでかまわないです。マウスホーバー時にアバターを大きくするなどの機能が選べます。

Don't Show Video Annotations

ときどき動画上に貼り付けてある「Facebook登録をおすすめ!」的な宣伝文句などを非表示にするオプションです。結構ウザいのでONがいいと思います。

Hide Page Elements

Youtube画面全体の設定です。検索ボックスや、関連動画、ビデオの説明、コメント欄など上下左右のいろいろな情報を隠してしまえます。お好みで。

Advanced Features

・Enable Day/Night feature:Youtubeデフォルトは白背景ですが、これを黒背景に切り替えるボタンです。Youtube画面の左上にボタンが追加され、クリックで切り替えます。

・Ratings preview [ ★ buttons ]:関連動画のコメントの集計表示を行う★ボタンの設置。関連動画の評価が先に知りたい場合にクリックすると、良い評価と悪い評価の割合をバーで表示してくれます。あまり意味は無いかもしれません。

・Enlarge thumbnails on mouse over:関連動画をマウスホバーすると拡大する機能です。ワンテンポ遅いので好みによるかと思います。

・ [ Restart browser to apply ]:これをONにしておくと、動画の余白部分の左クリックでシネマモードへ、また右クリックでウィンドウサイズフルサイズへの切り替えが行えるようになります。左クリックでシネマモード、シネマモードで左クリックするとデフォルトモードにと切り替えできます。とても便利です。

・Use MP4/AVC video stream when available:MP4/AVCビデオストリームを使用するかどうかのオプションです。現状、あまり意味はありません。

Export Options … / Import Options …

これまで行ってきたオプション設定をファイルにエクスポート(バックアップ)しておき、Chrome再インストール時などにインポートして反映するための機能です。別のPCにオプション設定を反映するときにも使えます。

お好みのオプション設定ができたときなどに保存しておくと良いかもしれません。



おまけ

シネマモードの背景(デフォルトだと暗めの黄色)は、シネマモードで画面右上に表示される丸いアイコンをクリックすると選択できます。好みの色を選んでSaveを押しましょう。


最後に、動画を見ているときに表示されるオプションボタンの説明です。

一番右から

  • オプション設定など
  • 作者のチャンネルへの移動
  • Magic Actionsのオプション設定画面の表示
  • シネマモードへの切り替え
  • エキスパンドモード(ウィンドウサイズいっぱいに動画のみ表示)
  • リピート再生ボタン
  • 様々な映像フィルターをかけるボタン:白黒モード、セピアモードなど。
  • Magic Transform:レコードのようにぐるぐる回転するモードなど。上下反転、左右反転モードもあります。
  • Capture:スクリーンショット撮影です。押すと簡単な編集画面に移動します。動画紹介のサムネイル作成などに最適です。
  • %表示:動画再生のステータスを表示します。


それではみなさんも快適なYoutubeライフを!




0 コメント :

コメントを投稿