2月 2017

2017年2月20日月曜日

StylishからStylusへの移行方法

Chromeの拡張機能である「Stylish」は素晴らしいソフトですが、少し問題が出てきたということで別の拡張機能への乗り換えを検討します。 ここでは、オープンソースで開発されている「Styus」への移行手順を説明します。 2018年7月、新しいブログに記事を移行しました。またForefox版の移行方法についても記載していますので、御覧ください。 ・StylishからStylusへの移行方法(Chrome版) ・StylishからStylusへの移行方法(Firefox版) ...

2017年2月10日金曜日

CSSでlist-style-type部分だけ大きくしたい

CSSでHTMLのリストマーカー部分のフォントを変更したい。 グーグル先生で検索すると、イメージを使う方法などが検索結果に引っかかりますが、いちいちイメージファイルを用意するのは面倒です。 そこで、CSSだけを使ってこれをなんとかしてみましょう。...

2017年2月6日月曜日

感情の持続時間

かなり昔に話題になった感情の持続時間をたまたま見つけたのでメモ。 カラパイアというサイトで紹介されていたものだった。※上記グラフ画像も同サイトより。 http://karapaia.com/archives/52177305.html ベルギーのルーヴェン大学のフィリップ・ヴァーダイン教授とサスキア・ラブリセン教授が、さまざまな感情の持続時間とその影響を、学生233名に対して計...

2017年2月3日金曜日

和田アキ子、Twitterを止めていた

和田アキ子が2015年9月に始めたTwitterを2016年2月で止めていたことを明らかにした。 https://twitter.com/wadasoul2015 ツイート数は265に対して、フォロワー数は54,896。いいねは2に留まる。 フジテレビ放送の「バイキング」で、止めた理由を「ひとは叩くけど、自分は打たれ弱いのよ」と明かしたという。 実際にTwitterを眺めてみると、Tweet内容とは無関係なレスポンスがついており、その中には普段「アッコにおまかせ」の中で叩きまくっている反動のものとみられるものも多い。 自業自得としか言いようがない。 さらにお笑い芸人の狩野英孝が淫行疑惑を報じられた際に、同番組内で(狩野と同事務所の)出川哲朗に対して電話をかける用に要求したことについて、「パワハラ」ではないかと批判されたことも堪えているようだ。 和田は、「パワハラってさ、ハラスメントの意味が違うと思うんですけど。...

2017年2月2日木曜日

JASRAC、ピアノ教室から著作権料徴収へ

 日本音楽著作権協会(JASRAC)がヤマハなどが運営するピアノ教室での楽曲演奏について、著作権料を徴収する方針であることが2日、分かった。  この日、都内で開かれた同協会の新年懇親会で、浅石道夫理事長(65)が発表した。関係者は「受講料を取ってますし、教育の一環とは違う。大手楽器メーカーにとって、音楽教室は楽器を売るためのビジネスモデルにもなっている」と説明。個人経営の教室も一部対象になるといい、音大や専門学校は「当分の間は保留」とした。 いつまでも逆行し続ける姿勢は変わらないようだ。 小学校や中学校の音楽教育だけで音楽の裾野が広がるなら誰も苦労はしないが、それでは済まないから地域の音楽教室が盛況なのだ。 音楽教室は大手のヤマハ系列が約3300カ所で生徒数約39万人、河合楽器製作所は直営約4400カ所で生徒数約10万人。...

ヤフオク!が「フリマ出品」を導入

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が運営する「ヤフオク!」では、本日よりスマートフォンとPCを含めた全デバイスで、 定額出品なら月額会員費無料で利用できる「フリマ出品」を導入しました。また、今回の「フリマ出品」にあわせ、定額商品だけを探せる「フリマモード」も導入し、フリマ感覚で売買がしやすくなりました。 ヤフオクを見てもわかりにくいフリマ出品とは、 決済方法:かんたん決済のみ 発送方法:1種類のみ 取引方法:新取引ナビのみ 月額会員費無料 ということで、非常にすっきりした取引種類となっている。 これまではスマホアプリ経由しか開放されていなかったが、本日からPCでも利用可能となった。 落札システム利用料 もちろん制約はあり、出品可能なプレミアム会員の場合には落札システム利用料が8.64%(2017年2月現在)のところが、このフリマ出品の場合には10.0%がかかるようになっている。 ヤフオク...

2017年2月1日水曜日

映画アバター、今年8月に第2弾~第5弾の撮影開始へ

映画『アバター』第2弾~第5弾を今年8月より一挙に撮影することになったとジェームズ・キャメロン監督が The Daily Beast に語った。 映画アバターといえば、ジェームズ・キャメロン監督による2009年公開のハリウッド映画で、世界興行収入は、歴代1位となる27億8800万ドル(当時の為替レートで約2,518億円)を記録している。これはそれまで記録を持っていた同監督による「タイタニック」の興行収入を抜くものであった。 そのアバターの続編を撮影開始するという。 すでに「アバター5」の脚本が完成したところといい、同時に撮影準備に入っており、今年8月には俳優によるモーションキャ...

宇多田ヒカル、マンモ検査で豊胸確認

久しぶりにマンモグラフィー検査をすることにしたら、事前に「豊胸手術等はしていませんよね?」と確認された。豊胸してるとマンモ出来ないらしい。おっぱい大きくなっても乳がん検診出来なくなるとか代償がデカ過ぎる。そういう事情も了承の上で豊胸する人はするんだろうか。 — 宇多田ヒカル (@utadahikaru) 2017年2月1日 歌手の宇多田ヒカルが、久しぶりにマンモグラフィー検査を受けたところ、検査前に豊胸手術を受けていないかを確認されたとツィートしている。 マンモグラフィー検査とは女性の乳がん検査の方法の一つで、おっぱいを上下に板状のもので挟み込んで検査をする。だから豊胸手術で何かを...