2015

2015年6月16日火曜日

FF7リメイク版発表

現在行われているE3で、FinalFantasy7のリメイク版が発表されている。 以前の移植版ではなく、リメイク版として作りなおしたもの。 ティザーサイト http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/ ニュースリリース 「FINAL FANTASY VII」フルリメイク作品 開発決定のお知らせ 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、現地時間6月15日、米国ロサンゼルスで開催中のE3において、「FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジーVII)」のフルリメイク作品をPlayStation®4向けに開発・発売することを発表いたしました。 「FINAL...

2015年6月15日月曜日

朴大統領「慰安婦交渉進展」発言に…日本政府「何の話かわからない」

朴槿恵(パク・クネ)大統領は日本軍慰安婦問題に関する韓日交渉で「相当な進展がある」と語ったが、日本側では「何の話かわからない」として、事実上朴大統領の発言を否定した。 韓日葛藤の核心事案である軍慰安婦問題を巡り、混乱が一層加重された様子だ。 いつもどおりの韓国だが、まったくわからないニュース。 大統領発言ともなれば普通はもっとも信頼されるべき発言なのだが、当の日本ではあの朝日新聞までが否定している。 読売新聞は13日付で外務省幹部の話を引用して「日韓の協議で具体的な進展はない。何を見て“進展”と言っているのか分からない」と報道し、朝日新聞も「どんな(現実)認識でした話かわからない...

2015年6月14日日曜日

スウェーデン王子結婚 相手は元モデルのソフィアさん

美男美女だらけのスウェーデン王室にまたひとり美女が増えたというニュース。 英BBC放送によると、スウェーデンのカール16世グスタフ国王の長男カール・フィリップ王子(36)と元モデルのソフィア・ヘルクビストさん(30)が13日、ストックホルムの王宮で結婚式を挙げた。王子は王位継承順位第3位。 お幸せそうです。 この写真だとよくわかりませんが、王子も大層なイケメンです。モデ...

2015年6月12日金曜日

年金情報流出で初被害 300万円詐取か

日本年金機構から大量の個人情報が流出した問題が公表された直後から、神奈川県の高齢の女性に架空の団体を名乗る男などから「個人情報が流出した」という、うその電話が繰り返しかけられ、キャッシュカードをだまし取られて300万円を勝手に引き出されたことが、警察への取材で分かりました。警察庁によりますと、情報流出問題が公表されてから被害が確認されたのは今回が初めてで、詐欺事件として捜査しています。 連日報道されている年金機構から個人情報が流出した事件で、初となる被害報告。 個人情報とひとくくりで呼ぶためわかりづらいが、今回の問題では「年金受給者」という属性が付いているためにより詐欺行為に悪用しやす...

人工呼吸不要 京大、心臓マッサージだけで回復裏付け

人工呼吸をせず、心臓マッサージ(胸骨圧迫)だけを行う心肺蘇生法の普及が、心停止した人の社会復帰数の増加に大きく貢献しているという調査結果を、京都大環境安全保健機構の石見拓教授や川村孝教授のグループが11日に発表した。日本は胸骨圧迫だけの蘇生法を学会レベルで唯一推奨している国で、その正しさを裏付けたという。 人命救助というと、必ず人工呼吸がセットになり、とくに異性への救助活動では心理的障壁になりかねない。 ところがその人工呼吸はいらないということが裏付けされた。 グループは、2005年から12年までに国内で心停止によって救急搬送された患者約81万6千人について、市民による蘇生の有無や...

セブン―イレブン青森進出 45番目、残りは鳥取と沖縄

コンビニエンスストア大手のセブン―イレブン・ジャパンは12日、青森県内に8店舗を一斉オープンし青森県内に初出店した。青森県への出店は都道府県で45番目。残る2県のうち、10月には鳥取県に出店予定で、沖縄のみが空白県となる。 ついに青森県に進出。 今年3月には高知県に出店し死国を制圧。 鳥取県も10月に進出予定で、残すは沖縄県のみとなる。 なおスターバックスは鳥取県が最後だった。 鳥取にスタバが開店 全国最後、千人が列 鳥取にはスナバもスタバもある―。全国で唯一、米系大手コーヒー店チェーン、スターバックスコーヒージャパン(東京)の店舗がなかった鳥取県で、23日、鳥取市のJR鳥...

2015年6月11日木曜日

免疫療法で花粉症8割が症状改善

厚生労働省のまとめで、免疫療法で花粉症8割が症状改善したと報告が出ている。 スギ花粉のエキスを口に含んで花粉症を治す「舌下免疫療法」を受けた患者へのアンケートで、ほぼ8割が例年と比べて症状が改善したと答えたとの調査結果を、厚生労働省研究班が11日までにまとめた。 結局、花粉症対策は体に慣れさせることで改善するという方向になりそうだ。 ただし、この「舌下免疫療法」は2年間毎日服用が必要であり、今後何らかの新しい治療方法が見つかることを期待したい。...

米国、30年ぶりに再び産油世界一

米国が2014年に世界最大の産油国になったことが10日、英石油大手BPのまとめで分かった。新型原油「シェールオイル」の増産が続き、前年トップのサウジアラビアや2位のロシアを追い抜いた。BPがこのほど発表した資料によると、米国の首位は1984年以来30年ぶり。シェール革命は原油市場の勢力図を塗り替えている。 http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061101000923.html 正確には1975年以来、39年ぶりとのこと。 なお原油安から原油の需要も増加している。 国際エネルギー機関(IEA)は11日公表した月報で、2015年の世界の原油需要...

2015年6月10日水曜日

2015年6月9日火曜日

2015年6月6日土曜日

2015年6月4日木曜日

東京圏、2025年には介護人材90万人不足

有識者団体「日本創成会議・首都圏問題検討分科会」(座長・増田寛也元総務相)が発表した推計値による。 それによると、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県(東京圏)において2025年には、介護人材が90万人不足、介護施設は13万人分不足が不足するという。...

「では若者に死ねと言うのか」 高齢者の「年金減額取り消し訴訟」に現役世代が猛反発

2.5%引き下げられた年金減額の措置を違憲だとして、全国の年金受給者が国の決定取り消しを求めた訴訟に波紋が広がっている。 原告によると、生活の苦しい受給者から「年寄りは死ねと言うのか」という声が届いているというが、今の高齢者よりも負担率がはるかに高い現役世代からは「若者に死ねっていうんだな」と反発は大きい。 http://www.j-cast.com/2015/06/01236657.html もちろん高齢者に死ねということではない。 しかしこれからの日本を背負う若者にしがみついてばかりいても未来は拓けない。...

キャプテン・キッドの財宝発見か

伝説の海賊の財宝発見か――? アフリカ東部の島国マダガスカルで5月、「キャプテン・キッド」と呼ばれた17世紀の海賊ウィリアム・キッドのものとみられる沈没船から、銀の延べ棒50キロが見つかった。英BBCなどが報じた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000020-asahi-int ...